パリ17区(Av. des Ternes)のブロカント | 2024/07

9ヶ月ぶりだった、17区のブロカント。

前週末の9区のブロカントで紙ものディーラーDに会った際に、私が以前プレゼントした手作り看板(InstagramアカウントのQRコードをプリントして厚紙に貼ったのと、プラ板に貼ったもの)が突然の暴風雨でダメになってしまったと落ち込んでいた。なので、新たに作った簡易防水仕様の看板を持って、Dのスタンドに直行。

Dはたいそう喜んでくれた。喜びすぎて、私が買おうと選んだ地図の代金をどうしても受け取ってくれない。そういうつもりで作ったんじゃないんだけどな、看板… でも、押し問答を永遠に続けるわけにもいかないので、好意をありがたく受け取ろう。

1937年のもの、とDの筆跡がある。でもいつものように調べる。調べるの好きなんで。

地図の右上に、Guide Conty, Paris, Mellottée Éditeurとある。

1920年発行の青い表紙のパリガイド本に付いていた地図を、切り取ったものらしいことがわかる。

Pt de Flandre(現在のCorentin Cariou駅)というのはPont de Flandreのこと(最初はPorte de Flandreかと思っていたのだが、Porteの短縮系はPteなのでちがう)。この駅名が存在したのは1946年まで。

Aubervillier – Bd de la Villette(現在のStalingrad駅)という駅名が存在したのは1942-1946年。

Torcy(現在のMarx Dormoy駅)という駅名が存在したのは1946年まで。

Martin Nadaud駅が存在したのは1946年まで(Gambetta駅に吸収合併された)。

お、よく見るとメトロ7 bis線が存在しない。1967年に開通だそうだ。そして3 bis線の開通は1971年。

Popincourt駅なんて初めて見るぞ、そして資料もないときた。これ、Saint-Ambroise駅のあたりかな… と思ったらそうだった。では、Saint-Ambroise駅の開通は1933年末だ。これで今のところ、この地図は1933年から1946年ごろまでのものってことになる。

さて続けよう。

Victoria駅… なんじゃこりゃ、と思ったら、これも資料がない、ちっともない。Chatelet駅に隣接しているので、吸収されたんだろうなとは想像するけれど、タイミングが不明。なんど調べてもロンドン地下鉄の駅名しか出てこないのでどうしようもない。

Lancryという駅名(現在のJacques-Bonsergent駅)は1946年まで存在した。

Arsenal駅なんて初めて見るな。1906年から1939年まで存在したというので、じゃあこの地図は1939年以前に作られたもの。制作年の候補を1933年から1939年までに縮められたぞ!

Picpus駅は1937年まではSaint-Mandé駅という名前だったらしい。ということは、この地図は1937年以降に印刷されたものだ。

Obligado(現在のArgentine駅)という駅名が存在したのは、1948年まで。

Marbeuf(現在のFranklin D. Roosevelt駅)という駅名が存在したのは、1942年まで。

わー、もうこれ以上絞れないのか… と挫けそうになりつつ地図の端から端まで凝視すると、あった、手がかりが!

La Tourelle(現在のSaint-Mandé駅)という駅名が存在したのは1937年まで。ということは、この地図は1933年から1937年までに刷られたものだ。4年まで縮められた。

Gare d’Orléans(現在のGare d’Austerlitz)という駅名は1930年までの使用で、1930年から1985年まではGare d’Orléans-Austerlitzと呼ばれていたとあるのだけれど、うーん、これだと1933年より手前になっちゃうので矛盾する。長いから全部書かなかっただけかもしれない。

Petits Ménages(現在のCorentin Celton駅)という初耳の駅名が存在したのは1945年まで。

1番線の西端の終点がPorte-Maillot駅になっている。では隣のLes Sablons駅の開通年月はいつだろう… お、1937年の4月末だ。ということは、この地図が作られたのは1933年から1936年までの間、とうとう3年まで縮んだ!

3番線の西端がPorte de Champerret駅なので、同じように隣のLouise Michel駅の開通年月を調べると、1937年9月の開通。

9番線のBillancourt駅の開通は1934年2月!そうすると、この地図の誕生年は1934年から1936年までの間だ(新年度が9月始まりなので、9月に刷新するものだったのかなと推測している)。

11番線のGoncourt駅があるべき場所に、Méricourtという名の駅がある。このMéricourt駅についての資料が出てこないのだが、Gonvourt駅開通は1935年4月末なので、これでこの地図の制作年が1935年から1936年の間、ということになった。わー!!!と喜んだのだけれど、13番線のPlaisance駅って1937年の開通やん… 矛盾してる。

もう疲れてきたので、やっぱ1937年ってことになるんだろうか。古い駅名がチェックされずにそのまま流用された可能性もあるので。